クリーニングAnnikaについて
よくあるご質問をまとめました
サービスについて
- ハンガーは回収していますか?
- 当店お引き取りの際に使用しているハンガーにつきましては回収しております。
会員様特典としてハンガー1本1ポイント付与させていただいております。 - お預かり票をなくしてしまいました。引き取り際はどうしたら良いでしょうか?
- 万が一、お預かり票(お客さま控え)を紛失されても、店頭にてお名前とご登録の電話番号を申し出いただければお引き取りができます。
なお、お引き取りの際は『券無返却票』に、サイン(署名)のご記入をお願いいたします。 - 仕上がった品物の引き取りを忘れてしまいました。まだお店にありますか?
- お預かり票(お客さま控え)に記載の仕上日から30日を過ぎたお品物は倉庫保管になることがございます。
そのため仕上日より30日以上経過している場合は、一度店舗へお問い合わせください。お問い合わせの際にはお預かり票(お客さま控え)をご用意いただき、そこに記載されている伝票ナンバーをお伝えください。 - 最速でいつまでに仕上がりますか?
- 一部店舗を除き、翌日仕上がりが最速になります。
※お預かりするお時間によっては、翌日に間に合わない場合がございます。
お預かりの締切り時間とお渡し時間が店舖ごとに異なりますので、ご利用店舗にご確認ください。 - 礼服は『お急ぎサービス』を利用できますか?
- ご利用いただけます。
※お預かりするお時間によっては、翌日に間に合わない場合がございます。お預かりの締切り時間とお渡し時間が店舖ごとに異なりますので、ご利用店舗にご確認ください。 - 仕上がった品物に不満があります(シワ・汚れ落ちが悪いなど)。どうすれば良いですか?
- 当店の品質規定にのっとった再洗い・再仕上げをさせていただきますので、一度店舗へご連絡ください(お預かり票(お客さま控え)に記載されている仕上日から30日以内)。
但し、当店でお預かりの際にお品物に付ける『タグ』が付いているものに限らせていただきます。また、当店の品質規定を大きく超えるご要望に関しましては、ファーストオーダー扱いとさせていただく場合もございます。 - お得に出すにはどうしたら良いですか?
- 是非会員にご登録ください。当店では3点組み合せていただくとお得になる料金を設けております。また曜日によってお安くなる企画もご用意しております。
- 動物の毛が付いたお洋服はクリーニングに出せますか?
- 動物の毛はクリーニングをしても取ることが難しいです。
また、クリーニングの際は極力ご自宅でお取りいただいてからのご来店協力をお願いしています。
(アレルギーをお持ちのお客さまの洋服と一緒に洗浄し、付着すると重篤なアレルギー症状が出てしまう場合があるため) - 嘔吐物、ふん便、し尿などが付着した衣類はクリーニングできますか?
- クリーニング業法により原則として「消毒が必要な洗濯物」となります。「指定洗濯物」扱いとなり、一般のクリーニング店でクリーニング処理することができません。
- オーダーコースのデラックスとプレミアムの違いは何ですか?
- デラックスコースは専用のコースで個別にネットに入れて洗浄し、自然乾燥を行います。仕上げは手仕上げとなります。
プレミアムコースは、デラックスコースの洗浄手順に仕上がりの風合いが良くなる溶剤を加え仕上げます。
取り扱い品について
- ジュータンやカーテンのクリーニングはできますか?
- 承っております。ジュータンやカーペットは1帖ごと、カーテンは1間ごとの料金となっておりますので、ご利用店舗の基本料金表にてご確認ください。
また、仕上りは1週間ほどですが、高価なお品物に関しましては、さらにお日にちを頂戴する可能性がございます。
店頭にてご相談ください。 - 毛皮・革製品のクリーニングはできますか?
- 承っております。お品物によっては、クリーニング不可のものもございます。ご了承ください。一度店頭にてご相談ください。
- 和服・着物のクリーニングはできますか?
- 承っております。お品物によっては、クリーニング不可のものもございます。ご了承ください。一度店頭にてご相談ください。
- ぬいぐるみのクリーニングはできますか?
- 承っております。大きさ・素材により料金が異なります、またクリーニング不可のものもございます。ご了承ください。一度店頭にてご相談ください。
- 靴のクリーニングはできますか?
- スニーカー、うわばき、作業靴などがクリーニングできます。素材などにより、クリーニングできないものもございます。一度店頭にてご相談ください。
ポイントについて
- ポイントの貯め方を教えてください
- ポイント付与は会員様特典となります。アプリ会員様は100円(税込)のご利用毎で1ポイント、エコバック会員様は200円(税込)のご利用毎で1ポイント付与となります。
当店のハンガー1本ご返却で1ポイント、エコバック持参にて1ポイント、その他各種イベントチャレンジでポイントをどんどん貯めることがでます。ポイントは1ポイント=1円からご利用いただけます。 - ポイントの有効期限はありますか?
- 有効期限は最終ご利用日より1年間有効となります。
支払いについて
- スマートフォンでのコード決済は使えますか?
- メルペイ・PayPay・au PAY・楽天ペイ・d払いがご利用いただけます。
- クレジットカードは使えますか?
- お使いいただけます。
ご利用いただけるカードは、VISA・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club INTERNATIONAL・QUIC Payです。なお、お支払回数(ご返済回数)は1回のみとさせていただきます。 - ギフトカード・QUOカードは使えますか?
- 申し訳ございません。お使いいただけません。
- Suica(スイカ)、nanaco(ナナコ)やWAON(ワオン)などの電子マネーは使えますか?
- お使いいただけます。※チャージはできません。
アプリについて
アプリ登録前
- アプリをダウンロードするIDやパスワードを忘れてしまいました。どうしたらいいでしょうか?
- 上記に関しては弊社でも分かりかねるため各サイトでの確認をお願いいたします。
→ Apple IDについて
→ Googleについて
アプリ登録時
- iPhoneユーザーです、登録時にパスワードの入力ができません。
- 入力キーボードが「ガラケー打ち(フリック入力)」になっていると起こりやすいバグです。
「フルキーボード」に変更後、電話番号・パスワードを入力をお願いします。
※iOSによる仕様バグ - IDとなる電話番号が分かりません。
- ご利用店舗にて登録電話番号のご確認をお願いいたします。
→ 店舗一覧リンク - 電話番号を登録しようとするとエラーになります。
- クリーニングAnnika店舗での登録電話番号となります。
ご利用店舗にて電話番号のご確認をお願いいたします。
利用時
- 品物を引き取るときはどうしたらいいでしょうか?
- アプリ内選択バーの一番左、預り票より預け中を選択、該当お預かりの品物をタップしてバーコードを表示することでお引き取りができます。
- お引き取りをしたのに預け中になっています。
- 店頭レジでの返却対応がまだできていない可能性がございます。更新後翌日まである場合はご利用店舗へお問い合わせください。
- 1つの会員情報を家族で共有することは可能ですか?
- はい、可能です。クリーニングAnnikaアプリをダウンロードいただき、共有したい会員証と同じ電話番号とパスワードを入力すれば1つのアカウントをご家族で共有いただけます。
アプリ登録時に入力した電話番号(ID)と設定したパスワードを入力することでご家族もログインすることができます。
→ ログイン方法 - 急遽自分が引き取りに行けなくなり、家族に行ってもらいたいと思っているがアプリの共有をしていない。
このような場合でも引き取りはできますか? - 店頭にて登録の電話番号とお名前をお申し付けすることでお引き取りが可能となります。
変更など
- 機種変更をしたのですが、どうしたらいいでしょうか?
- 電話番号、当時ご登録のパスワード、お客さま用QRコードが必要となります。
お客さまQRコードはご登録の店舗で発行をいたしますのでスタッフへお申し付けください。
※機種変更時はアプリの再ダウンロードが必要です。
アプリ登録時に入力した電話番号(ID)と設定したパスワードを入力することで再ログインすることができます。
→ ログイン方法 - A店をご利用していましたが、引っ越しをしてB店をご利用したいと思っています。
登録に何か必要なものがありますか? - 改めての登録はございません、A店ご利用時バーコードをお持ちの上B店へご来店ください。
- 電話番号を変更しました。どうしたらいいでしょうか?
- ご利用店舗にて情報を更新する必要がございます。1度店舗へのご来店もしくはお電話にて変更の旨をお伝えください。
ポイントについて
- ポイントの有効期限が知りたいです。
- 有効期限は最終ご利用日より1年間有効となります。
- ポイントがいつ付与されているか履歴は確認できますか?
- 申し訳ございません、現時点での付与履歴はアプリから確認ができません。
確認ができるようシステムの改善を行っております。 - ポイントを利用した履歴を確認したい。
- 申し訳ございません、現時点でのポイント利用履歴はアプリから確認ができません。
確認ができるようシステムの改善を行っております。 - ポイント付与がされていない気がします。どうしたらいいでしょうか?
- 店頭またはお客さま相談室へお問い合わせください、確認いたします。
その他
- ログインの仕方を教えて下さい。
- アプリ登録時に入力した電話番号(ID)と設定したパスワードを入力することでログインすることができます。以下の手順をご覧ください。
- 勝手にログアウトをしました、どうしたらいいでしょうか?
- 電話番号、当時ご登録のパスワード、お客さま用QRコードが必要となります。
お客さまQRコードはご登録の店舗で発行をいたしますのでスタッフへお申し付けください。
→ ログイン方法 - ログインパスワードを忘れてしまった
- パスワードの再設定には店頭で発行される以下のようなQRコードが必要となります。
大変お手数ですが一度店頭へお越しいただき、以下の手順で再設定をお願いいたします。アプリをご利用されたことがある方も、パスワードをお忘れの場合は「初めてこのアプリを使う」をタップ。
「アカウントID、パスワードを忘れた場合」をタップします。
カメラが自動で起動したら「お客様専用QRコード」右のQRコードを読みこむ。
電話番号と普段使っているメールアドレスを入力し、お問い合わせください。
入力したメールアドレスに「本人確認番号」が届きますので入力してください。
※メーラーのセキュリティによって届かない場合もございます。別のメールアドレスを使用するか、店頭へお問い合わせください。新しいパスワードを入力し、ログイン完了です。