クリーニングAnnikaは
日本一親切なクリーニング店を
目指します

私たちは、お客さまのクリーニング品を服という「物」ではなく「愛着」をお預かりしている責任をもち、お客さまのために最適なサービスをお届けすることを約束します。Annikaを信頼してご来店いただき、大切なお洋服を私たちに託してくださるお客さまに、心のそこから感謝しプロとして責任のある仕事を全員で全うします。

-
種類・素材・色など1点1点選別し洗浄をしています。
-
ドライクリーニング溶剤は全て「蒸留」しているので、
不純物を完全に除去します。※カビ菌、ウイルスなどを高温蒸留により不活性化させます。
-
ワイシャツ洗浄
ワイシャツの洗浄時には、全品洗濯ネットに入れて、破れやキズがつかないように保護しています。
-
特殊品のクリーニングを
スタンダード化特殊品(ジュータン・カーペット)は1ヶ月程度のお預かりになることが多くご不便をお掛けしていました。通常のクリーニング品として自社工場で洗浄をすることにより納期を早めるだけでなく価格も抑えることが出来るようになりました。
Annikaの取り組み
地域スポーツを全力応援
スポーツマンにYELLを!
〜スポーツマンの夢と未来を応援〜
埼玉西武ライオンズを応援
2021年のシーズンよりオフィシャルスポンサー契約を結んでいます。
Annikaの冠試合に伴うブース出店では、キャストたちが主体となってイベントを盛り上げ、楽しみました。
彼らの活躍にエールを送り続けることで、チームの成功を支えています。
今後もスポーツを通じて地域社会に貢献し、皆様と共に感動を共有できるよう努めてまいります。


東京都青梅市内の少年軟式野球チームを応援
青梅市少年軟式野球連盟さまと協力し、ユニフォームTシャツを提供しています。
未来のスポーツマンたちが夢を追いかけ、成長していく姿を支えるために、これからも積極的に活動を続けてまいります。
地域社会の一員として、子どもたちの健やかな成長と明るい未来のために貢献していきます。
環境にやさしいクリーニングを
お客さまにも地球環境にもやさしい取り組み
-
温室効果ガスの削減
ドライクリーニング溶剤を切り替えることで、温室効果ガスの排出量を95%削減しました。変更後の溶剤は環境にやさしいだけでなく、油溶性の汚れを落とす力がそれまでの溶剤と比べて3倍となっています。
-
廃棄プラスチック減少へ
クリーニングで扱うプラスチックハンガーの回収に積極的に取り組んでいます。
また、破損した回収ハンガーはリサイクル業者に引き取ってもらい、再利用へつなげています。 -
太陽光発電システムの導入
本社工場社屋の屋上に太陽光パネルを設置しています。
年間10万KWを発電し、60トンのCO2削減を実現。
発電したエネルギーを電気自動車の充電などに活用します。また、社内の電気使用量の見える化をして、節電にも取り組みます。 -
ビニールゴミの削減
クリーニング後にお洋服に被せるビニールの素材を変更し、体積68%、重さ56%を削減しました。
クローゼットに収納するお洋服は湿気やガス変退色を防ぐためにもビニールを外して保管してください。 -
配送車の排気ガス削減のために
クリーニング品の配送効率を高める目的と配送車の排ガス削減に繋げるため、当日仕上げの活動を自粛しております。また、朝夕の交通事情を考慮し、定期的に配送車のルート巡回時間やドライバーの担当配送エリアの見直しを行っております。
※一部店舗でのみ当日仕上げを実施しております。
ごきげんに働ける職場づくり
仲間に親切に
週休3日制社員の導入
正社員とパート従業員の間をとった働き方ができる「週休3日(シフト制)」の働き方を導入しました。
パート従業員からステップアップしたい方や子育て中の方、プライベートも仕事もほどよく両立させたい方がさらなる挑戦をできるよう応援します。

全キャスト向け情報共有会の開催
社長がAnnika全体の売上や経営状況などについて「数字」を示しながら説明しました。
正社員だけでなくパート従業員へも共有。会社の運営方針に納得することが、仕事をより「自分ごと」として捉えることにつながり、会社全体の雰囲気を良くしていく。
そんな好循環を目指しています。
