
未知のクリーニング業へ思い切って飛び込みました!

●アニカで働くことになった経緯からお願いします。
次の仕事を探している時に、接客業で、尚且今まで携わったことのない業種で働いてみたいと考えていました。
そこで出会ったのがクリーニングアニカでした。
実は私、お洋服の洗濯表示を気にしたことも見たこともなくて、コートでも何でも、お洋服は全部水で洗えると思っていました。(笑)
知識がないから働けるか不安だな・・・という気持ちよりも、自分の知らないクリーニング業とは一体どういった仕事なのか、好奇心が勝り応募してみたことがきっかけです!
●実際に店舗で働いてみてどうでしたか?
とても自分に合っている仕事だと思います。過去に勤めていた接客業はお客様1人1 人の接客時間が長く、お昼ご飯が食べられないこともあったんです。
そうしたら先輩や同僚から、「山本さん頑張りすぎだよ!」と言われてしまいました(笑)
でも今は、決められた時間で仕事も終わり、無理な労働もなく働けていますが、もちろん忙しい時期は、時間内に終わらないこともあります。
そんな時は、次の人が困らないようにしっかり引き継ぎする等、一緒に働いている仲間と助け合っています。

短く、濃く! 接客業は奥が深い

●山本さんの勤務時間と休日の過ごし方は?
週4~5日勤務で、早番の場合は9時30分に出勤して15時に退勤。
遅番の場合は15 時に出勤して20時に退勤しています。
コンサートに行くことが趣味で、ロックバンドが好きだったり、韓流やジャニーズも幅広く大好きです。だからシフトを決める際には
「 この日は休みます!でもその代わりにこの日は絶対出ます!」と宣言して(笑)、仕事も趣味の時間も楽しく充実させていますよ。
●業務内容を教えてください。
主にクリーニング接客や衣類のタグ付け、仕上がった品物がお店に入荷してきた際に、点数が間違っていないか、要望通りに仕上がっているかチェックする入荷処理の作業を行っています。他には、お預け頂いた品物の中に、追加で確認事項が出てきてしまった場合、トラブルにならないよう事前にしっかりお客様に電話をして確認をとります。


●業務で気をつけていることはありますか?
クリーニングの受付の仕方は決まっていても、接客の仕方はお客様1人1人違います。ご年配の方にはゆっくりと話をしたり、男性の方は簡潔な説明を好まれる方が多いので、テキパキ話をしたり。一見当たり前のようなことに感じますが人と人が直接対面する接客業だからこそ、その人に合わせた接客を心がけています。
また、私は接客業の経験が長く、話をすることには慣れていました。
ですが、今までの業種と明らかに違うことは、接客時間の短さ。お客様の声にきちんと耳を傾け、短い時間の中で、いかに濃厚な時間にできるかが鍵だと思っています。
アニカとお客様。二人三脚で歩んできました。
●仕事で大変だったことは、どんなことでしたか?
お店には基本的に1 人で受付に出るので、忙しい時間帯は、返し忘れ等のミスをしないよう気を引き締めて行動しなくてはいけないことですかね。
逆に捉えれば、「 お店を任されている!」と、責任感が育ち、人として成長できる仕事だと思います。
入ったばかりの頃で印象的だったことは、研修を終えると独り立ちをするのですが、先輩から「 どう? 大丈夫そう? 」
と声をかけて頂きました。
正直に少し不安があることを伝えると、時間を延長して業務を教えてくれるだけでなく、帰り際に「 何かあったら電話していいから。」と業務時間外でも先輩が私のフォローをしてくれたことです。


●仕事で嬉しいことや楽しかったことは?
お客様と仲良くなれた瞬間です。天気の話だったり世間話をしたり。
「テキパキよくやっているね!」と声をかけて頂けた時は、完璧主義な私にとってものすごくやる気に繋がります!
お客様の新しい一面にも出会えることも。
最近、お店にコロコロ割というサービスが出来ました。サイコロを振ってもらうゲームなのですが、気難しそうなお客様も声を出して喜んだり、ちょっとがっかりしたり(笑)
「あ、この人こんな風に笑うんだ・・・!」とぐっと心の距離が縮まった気がして嬉しいです。
●改めてアニカで働く魅力とは?
どこよりも、働いているスタッフ同士が仲が良く、人間関係が素晴らしいです!
やはり人間関係が良くないと、仕事って続かないですよね。
しかもアニカはスタッフ同士だけでなく、お客様と助け合えるチームワークがあるんです。びっくりしますよね。でも本当なんです。
大量のワイシャツをレジ打ちしている時も、「 いいよ、いいよ。持ってるよ 」と言って、私が打ちやすいよう配慮してくれます。また、別のシーンでも助けていただくことが。
お店が混んでしまい、外に次のお客様が並んでいる時「 私が呼んでくるわ!」と声をかけに行ってくださりました。1 人で受付していることに理解をしてくださり、お客様から逆に気遣いをいただけます。
これは、アニカが長年積み上げてきたお客様への信頼があってこそ成り立っていることだと思います。
別のクリーニング店では落とせなかったシミも「 アニカなら落ちると思って 」と来店いただくこともあります。
お客様の大切なお洋服のために、お客様と工場を繋ぐ架け橋となれるようしっかり役割を果たすこともまたやりがいです!


●未来の仲間に向けてメッセージ
知識ゼロでも全然OK ! だって私がそうでした。(笑)
クリーニング受付って単純な作業と思っている方も多いと思います。でも知れば知るほど、奥が深く、知識もどんどん増えていきます。
最初にも話しましたが私自身、全くの未経験で
お家の洗濯すら・・・危ういところがありました。でも今は、洗濯表示のことお任せください!(笑)
っていうくらい成長出来ました。自分のためにもなり、クリーニング業はとても楽しいので、一緒にがんばりましょう!